先生
2011年3月11日に非常に痛ましいが起きましたが、それは何か覚えていますか?」
佐藤さん
「はい、東日本大震災です」
先生
「その通りです。
あの地震は今もなお東北地方に大きな傷跡を残していますが、実はあの地震は太陽光発電の普及率上昇に大きな影響も与えたのです。」
伊藤君
「先生、地震と太陽光にどんな関係があるのですか?」
先生
「そうですね、簡単に言えば次の2つですね。」
先生
「1つはあの地震によってこれまで使用してきた原発の安全性に大きな疑問符が付いたことです。
もうあんな危険な原発は止めようという声があの震災以降、私たち日本人の間で高まったのです。
いわば、エネルギー政策の大転換が起きたのですね。」
先生
「そしてもう1つは自家発電の重要性が注目されるようになったことです。」
先生
「今の私たちの生活は、電気がなくては成り立ちません。
でもあの地震以降、電力会社からの電気供給が綱渡りの状況が続いているので、仮に電力会社からの供給が途絶えても大丈夫なように、自宅で簡単に発電できる太陽光発電が注目されるようになったのです。」
全ては東日本大震災から始まった
2011年3月11日に発生した東日本大震災は、2014年現在においてもなおも大きな傷跡を残す未曾有の大災害でしたが、日本のエネルギー政策においても大きな影響を与えました。
脱原発の動き
東日本大震災による福島第一原発の被災はこれまで原発政策を支えてきた安全神話を一気に崩壊させ、日本中に大きな衝撃を与えました。
その為、この事故以降、「このような事故は二度とご免」とばかりに脱原発の機運が高まり、原発に代わるものとして、自然を利用する再生可能エネルギー、特に、特に太陽光発電がクローズアップされるようになりました。
太陽光発電への注目
太陽光発電を導入する理由としては、やはり自宅で自分が使う電気を発電できるという点が大きいといえます。
震災当時、震源に近い主要な被害を受けた地域では、停電が大きな問題となり、生活の不便や交通機関の麻痺が発生しました。
今日の私たちの生活は、電気無くしては成り立ちません。
自宅で使うすべての電力は賄えないとはいえ、必要最低限度の電力を確保できるというメリットは大きく、太陽光発電導入する人の数は増えています。
また、震災における原発問題や電力会社への不信感も、太陽光電池に多くの注目が集まることとなりました。